講師一覧

エネルギー医学インスティテュート( Institute of Energy Medicine Japan -以下IEMJ) の講座は以下の講師が担当します。

エネルギー医学インスティテュート理事講師

降矢 英成|Eisei Furuya

赤坂溜池クリニック院長。日本心身医学会専門医。 日本ホリスティック医学協会関東フォーラム委員長 。東京医科大学卒業。

 医学生時代からホリスティック医学に関心をもち、バイブレーショナル・メディスン、フィールド、生体マトリックス、量子場脳理論などエネルギー医学のメカニズムに関心が強い。

赤坂溜池クリニック
http://www.holisticmedicine.jp/clinic.html

NPO法人日本ホリスティック医学協会
http://www.holistic-medicine.or.jp/

根本 泰行|Yasuyuki Nemoto

生命システム研究所・代表、合同会社オフィス・マサル・エモト顧問。
東京大学理学系研究科修了(理学博士)。
水が情報を記憶することを「結晶写真」という目に見える形で示した故・江本勝会長の著書『水からの伝言』と、ジャック・ベンベニスト博士/ジェラルド・ポラック博士/リュック・モンタニエ博士/ジェームズ・オシュマン博士などによって提案されている水に関する新しい科学的な理論との関係について、一般の人にも分かり易い形での講演を行ってきている。
生命システム研究所…https://life-system-labo.com/

寺岡 里紗|Risa Teraoka

一般社団法人 エネルギー医学インスティテュート代表理事、Info Therapy代表、一般社団法人 意識情報フィールド研究所(CIF)代表理事 
NES、TimeWaver、Theragem公認トレーナー。

次世代の医療、ヘルスケア、ヒーリングなどあらゆる領域の基本概念となる「エネルギーと情報」をベースとした「インフォメーショナル・メディスン(情報医学)」を日本に初めて紹介し、その啓蒙活動を展開中。
 
ボディ、マインド、スピリットをホリスティックに分析する海外の優れたエネルギー測定デバイスー NESsystem, TimeWaver, Thragem などーを日本に初めて紹介し、そのプラクティショナー、認定トレーナーとしてその普及と教育活動。

著書「タイム・ウェーバー」
翻訳監修「レゾナンス・エフェクト」「ヒューマン・ボディー・フィールドを解読する」
   
インフォ・セラピー(Info Therapy)
http://infotherapy.jp/index.html

一般社団法人 エネルギー医学インスティテュート(IEMJ)
https://energymedicine-japan.com/

一般社団法人 意識情報フィールド研究所(CIF)
https://cif-institute.org/sukumane/page/top

神尾 学|Manabu Kamio

NPO法人 日本ホリスティック医学協会・理事、元・ホリスティックヘルスケア研究所所長、東京大学工学部・教育学部、同大学院(体育学・健康教育学専攻)修了。

神智学の流れをくむエソテリック・ヒーリングを中心にしたエソテリック・サイエンスを提唱し、科学・医療における新しいパラダイム創出に関して積極的な提言を行っている。

著書に『秘教から科学へ~エネルギー・システムと進化』『 人間理解の基礎としての神智学』(以上、コスモス・ライブラリー)等

エソテリック・サイエンス・スクール
https://aquarius-g.com/es-school/

戸田 美紀|Miki Toda

環境学博士。早稲田大学招聘研究員。NPO法人日本ヒーリングタッチ協会会長。熱帯林における森林資源利用・管理についてソーシャルキャピタルの視点から研究。LIFE・LOVE・LIGHTをキーワードに、自然に生かされていることに気づき、ハートセンタードな生活を育み、人や環境を取り巻く微細なエネルギーの視点とともに生きることを提唱する。HTI認定ヒーリングタッチ・プラクティショナー/インストラクター(CHTP/I)、HeartMath(R)認定コーチ、JHMS認定生活習慣病予防指導士。

phytobalance (戸田美紀WEBサイト)
http://phytobalance.jp

NPO法人日本ヒーリングタッチ協会
http://healingtouch.or.jp/

2025年度特別講師

ブラッドリー・ネルソン(Dr. Bradley Nelson)

ホリスティック医師
世界的に著名なホリスティック医師であり、エネルギー療法の第一人者。開発したEmotion Code, Body Code, Belief Codeは、心身の健康を妨げるエネルギーブロックを解放し、自然治癒力を引き出す革新的な技法として世界中で注目されています。これらの手法は、簡単かつ効果的で、誰でも学び実践できるように設計されており、多くの人々が癒しと幸福を取り戻すために活用しています。ネルソン博士は、これまでに世界80ヵ国以上で14,000人以上の認定プラクティショナーを養成し、彼の著書『エモーションコード』は20ヵ国以上で翻訳され、累計85万部以上を販売するベストセラーとなっています。その実績は医療、心理、スピリチュアルの各分野で高く評価され、家庭や臨床の現場で幅広く応用されています。博士の使命は、一人ひとりが心と体のバランスを整え、真の健康と幸福を実現することをサポートすることです。


井上 ウィマラ

1959年 山梨県生まれ。
京都大学文学部哲学科宗教哲学専攻中退。
日本の曹洞宗で出家して正法眼蔵と只管打坐を学び、ビルマの上座部仏教で出家して経典とその解釈学、アビダンマ仏教心理学、ヴィパッサナー瞑想を学ぶ。

カナダ・イギリス・アメリカで仏教瞑想を教えるかたわらで心理療法を学び、イギリスのアマラヴァティ僧院で戒壇を設置する際にはセレモニー・マスターを務める。
バリー仏教研究所客員研究員を経て還俗。

マサチューセッツ大学医学部付属のマインドフルネスセンターでMBSR(マインドフルネスに基づいたストレス低減法)のインターンシップを特待生として研修後に帰国。
高野山大学でスピリチュアルケアの基礎理論と援助法を開発。
健康科学大学ではコメディカルのためのマインドフルネス開発に取り組む。
現在は、マインドフルライフ研究所オフィスらくだ主宰として、これまでの学びを社会に還元してゆくための道を開拓しながら、マインドフルネス・カレッジ学長を務める。


三枝英彦

インド工科大学 教授 IKSHMA Center (Indian knowledge system and mental health center)
アリゾナ大学 教授・理事 宇宙生命科学研究所、意識研究所 
California Institute of human science 意識研究所 所長
日本政策学校 理事
宝石・天然石の卸問屋 株式会社ニルヴァーナストーン代表

インドで合計15年間、精神探究の生活を送る。
専門は意識の科学、瞑想と悟りの脳科学と心理学、インドの精神性、意識の非局所性。
世界最大の意識の国際学会、「ツーソン会議」主催者。
2024年8月に福島の常磐病院で行った、全身麻酔を受けた患者の方の協力してくれた実験で、全身麻酔のメカニズムと、脳のどこで意識が発生するかを解明する。


マックス・ウィトル(Max Whittle )

呼吸大学 学長

オックスフォード大学(脳科学専攻)を卒業後、日本に移り住む。 15歳から呼吸法とメディテーションを実践し始め、20年以上インドのメディテーションに専念し、38歳からDr Joe Dispenzaの元で勉強し始める。2016年にオランダで開催されたDr Joeの3日間ワークショップから始め,2017年,2018年,2019年とメキシコでの7日間上級ワークショップに参加。2019年には、他の参加者をサポートするスタッフとしてイベントに従事。

脳科学研究、Dr Joeの伝える内容と他のメディテーション経験を活かし、日本人向けににアレンジした独自の実践法やノウハウを【呼吸大学】で提供中。


二子 渉

たった1日で参加者の9割が「私のままで愛される」を確信するセミナーの講師
工学博士
(株)ウインドミルアソシエイツ 代表

今日死んでもいいと思える充実した人生から、一度目の結婚で大変な生きづらさを経験し、数年で離婚。
その経験を踏まえ、徹底的なリサーチの末、最初のパートナーシップの講座「好かれる勇気」を開発。全国各地で100%その場でアンコール開催が決まる人気ワークショップに。

さらに研究を進め、より自分らしく自由に生きながら、より深い絆を実現する関係性築き方をみいだし、「結婚3.0」と名づけ世に広めている。
結婚3.0を築く具体的な方法論、GFL = Generating a Field of Loveを開発、半年間の講座は毎回定員オーバーになる人気講座。

好きな本は、アナスタシアシリーズ(ウラジーミル・メグレ著)。4巻に出てくる「一族の土地・祖国」のコンセプトで、人と人、人と自然が真に繋がり合う社会の実現のために活動している。

Facebook
https://www.facebook.com/wataru.futako/

GFL website(無料小冊子あり)
https://www.gfl-partnership.com/present


石原 政樹

neten株式会社 顧問
一般社団法人 白川学館 理事
学生時代から、禅僧である祖父の影響で座禅に親しみ、高校時代に超越瞑想を学ぶ。学生時代にキャプテンを務めた剣道部の稽古の後、しばしば幽体離脱を経験。20代で1日10時間を超える瞑想中にエネルギーが覚醒し、一切の存在と融合するという神秘体験をする。その後少林拳、少林武術、太極拳、古武術、気功、気導術、ヴィパッサナー、阿字観、肥田式強健術等、高名な師匠の下で幅広く学び、崇山少林寺では14代館長釈永信管長より動功の免状を授与される。また、学生時代に船井幸雄会長の書籍に影響を受けたことがきっかけで船井幸雄グループの門を叩き、社員として10年間、ビジネスとスピリチュアルの両面を学ぶ。その後船井会長のご縁で、伯家神道・言霊学伝承者でありロゴストロン理論創始者の故七沢賢治のもと、ロゴストロン株式会社代表として事業と古神道の修行に励む。現在はneten株式会社顧問、一般社団法人白川学館理事として講演活動などを中心に、言霊の真実を世に広めるべく活動。

2024年度特別講師

鵜飼高司(うかい たかし)

1965年 名古屋市生まれ。幼少期から整体指導を受けていた河合氏の薦めで、18歳で公益社団法人 整体協会の内弟子に入門。野口晴哉氏の次男裕之氏、三男裕介氏に師事。24歳で整体コンサルタント資格を取得。以降、東京で整体指導者として活動。整体協会の本部講師としても活動している。

長谷川 淨潤(はせがわ じょうじゅん)

体からのアプローチも取り入れた
“生き生きとした禅”───“氣道”を推薦する“氣道”協会代表。

早稲田大学opencollege講師。
4才より身心に興味を抱き9才より整体指導を始め、
10才よりユング心理学、ヨーガ、禅、断食に触れ現在に至る。

●取得資格etc.
  名誉医学博士・僧侶・神官。
  内観法指導者・滝行指導者・ダーマヨーガ&CSヨガ師範・クリアヨギ・
  NLPプラクティショナー・レイキ伝授者・呼吸法指導者・アバターmaster・修験道教師・
  温泉ソムリエ・将棋五段その他。

●著書
『健康法─常識のウソ』
『健康法のエッセンス』
『実践自然健康道』(以上、氣道協会)
『声が変わると人生が変わる―声を良くする完全マニュアル55』(春秋社)
『自然に生くる道―氣道』(と)
『月経美人セルフケア』(ブルーロータスパブリッシング)
『東洋医学セルフケア 365日 【健康法のエッセンス】-「氣道」入門』 (ちくま文庫)
『幸せな心と体のつくり方』 (遠見書房)
『女性のための体の学校』(現代書林)
『男本』 (カメストア)

Echan Deravy l エハン デラヴィ 

意識研究家・講演家・作家・アーシング健康法の代表・世界探検家・水素吸引情報を提供するH2ジャパン株式会社代表。1952年スコットランド生まれ。幼少から神秘的な世界にひかれ、22才より日本で生活を開始。流暢でユーモラスな日本語で全国講演をしながら、世界隅々から収集したニューパラダイムに関する情報を伝えている。妻の愛知ソニア氏との共訳など、著書・訳書多数

堤 裕司 l Yuji Tsutsumi

日本ダウザー協会会長・日本ダウジング界の第一人者。

10歳の時UFOを目撃
ミステリーや精神世界に興味をもち、14歳の時にダウジングを知り体験する。

1984年に日本ダウザー協会を立ち上げる。
数年後、マスメディアにも多く取り上げられる。
昨今では、日本でもダウジングの普及がかなり進んだと感じています。

ただ、技術としての実務的な部分での広がりが欧米に比べて、まだまだ浸透していないと感じております。
そういった事をふまえ、日本ダウザー協会では、ライセンス制度を始めました。
ご興味がございましたら、ご参加ください。  


◇ 著書
『驚異のダウジングⅠ』(太田出版)
『驚異のダウジングⅡ』(太田出版)
『驚異のダウジング(文庫 早分かり版)』(太田出版)
『ついに幽霊を捕獲した』(廣済堂出版)
『超意識の秘密』(知玄舎)
『マインドテクノロジー(上下)』(知玄舎)
『あなたもペットと話が出来る』(学研)(翻訳監修)  など

ケイ・ミズモリ l Kei Mizumori


「自然との同調」を手掛かりに神秘現象の解明に取り組むサイエンスライター・代替科学研究家。
現在は、千葉県房総半島の里山で自然と触れ合う中、研究・執筆・講演活動を行っている。一般社団法人共振科学研究所代表理事。

著書に『潰された先駆者ロイヤル・レイモンド・ライフ博士とレイ・マシーン』、『「反重力」の超法則』、『世界を変えてしまうマッドサイエンティストたちの【すごい発見】』、『ついに反重力の謎が解けた!』、『底なしの闇の[癌ビジネス]』(ヒカルランド)、『超不都合な科学的真実』、『宇宙エネルギーがここに隠されていた』(徳間書店)、 『リバース・スピーチ』(学研マーケティング)などがある。


贄川 治樹 Haruki Niyekawa

国連NGO The World Council for Psychotherapy(世界心理療法協議会)正会員・公認心理療法家
ヨーロッパ身体心理療法協会(EABP:European Association for Body Psychotherapy)正会員・公認身体心理療法家

BIOSYNTHESIS 公認身体心理療法家
EABP認定校 BIPS(BIO Integral Psychotherapy School)ディレクター
越後奥寂庵(Inner Silence Hermitage)庵主・農家
リズムセラピー研究所 代表
セロトニンDojo 師範
シン・インテグレーション(SHIN INTEGRATION)上級ボディワーカー
ヤマハ・ヘルスリズムス(HEALTHRHYTHMS)認定ファシリテーター
ミュージック・メディスン(MUSIC MEDICINE)認定ファシリテーター

2023年度特別講師

髙藤 恭胤 l Yasutane Takafuji

健康科学博士。物理学者。 髙藤総合科学研究所 代表。
1956年、広島生まれ。広島電機大学電気科卒業後、製薬会社をはじめコンピュータ関連の仕事を経て、1988年にニュービジネス協議会主催・第1回ニュービジネスアントレプレナー選手権においてソフト開発賞を受賞。2001年、フリーダム株式会社を設立、代表取締役に就任。2004年から大手企業5社の技術顧問。2012年から2年間、国立金沢大学講師、2013年から米国財団法人野口医学研究所参与。国内外での特許出願件数は数十件を超え、とくに水素関連の水素吸引装置や空気から水を製造する装置を開発。
さまざまな発明実績に対して、2014年に東久邇宮記念賞と同文化褒章を受章。2020年、髙藤総合科学研究所を設立。プラズマ発生装置において特許第6788136号、特許第6788078号取得。
2021年、大麻草以外の植物でCBDの抽出に成功。同年、プラズマメッドベッド開発、電源装置および電圧生成回路において特許第6972415号、空調装置および放熱フィンにおいて特許第6972416号取得。2022年、ドローンにおいて特許第7034364号取得。
現在、プラズマの特許を使用したPlasma Med Bedの開発者として全国のクリニック・サロン等での講演と共に、新たな研究開発も多数着手中。
https://takafujisogo.website/

上川充広 | Mitsuhiro Kamikawa

・柔道整復師
・徒手療法師 (カイロプラクター)
・日本TFH協会公認 タッチフォーヘルスインストラクター
・NLPプラクティショナー
各種キネシオロジー技術を使う施術家。
エネルギー的な見えない身体を筋肉反射テストで可視化することで、エネルギー体をも調整可能な施術を提供している。

1967年生まれ
茨城大学工学部卒業後、製造技術担当のエンジニアとして11年、東芝ケミカルで勤務。
退職後、父の仕事だったカイロプラクターを継ぐため柔道整復師養成学校を卒業。
卒後、1年間の接骨院勤務の後、埼玉県川口市にて、かみかわ接骨院・上川カイロプラクティック研究所を開業して16年経つ。
開業後、従来のカイロプラクティックだけでは治せない患者がいる事を痛感、対応できる方法を探してキネシオロジーに出会う。
カイロプラクティックの歴史を調べていく中で、ラジオニクスという波動医学と出会った。
このことがきっかけとなり、キネシオロジーとラジオニクスを融合させた療法の研究を進めていった。
自然と研究と興味の対象は波動の世界や魂の世界へと拡がり『秘教治療』の講座を受けるに至る。
その間もラジオニクスの研究を続け、レート表を使った診断技術として使うラジオニクス本来の使い方とは、一風違う使い方を編み出した。
今はその独自のラジオニクス使用方法を教える講座も提供している。

埼玉・川口【キネシオロジー】かみかわ接骨院 上川カイロプラクティック研究所
HP:https://kamikawachiro.com/
ブログ:https://ameblo.jp/kamikawachiro/

山本美穂子 l Mihoko Yamamoto

一般社団法人HITキャラクトロジー心理学協会代表理事、Heart in Touch合同会社代表取締役、NPO法人未来育プロジェクトMeLikeProject代表理事。ヒーリングクリエイター。
真の癒しを求めて2000年に米国フロリダ州のBarbara Brennan School of Healing入学、故バーバラ・ブレナン女史に師事しヒーリング科学やエネルギーヒーリング、人格構造学の基礎を修得。2004年の卒業以降はプロフェッショナルヒーラーとして日本国内で本格的に活動を始め、1万件以上のセッション臨床をそれまでの学びに加味したHITキャラクトロジー心理学を構築、発表。結果の出る心理学として徐々に生徒を増やし、2022年現在全国で200名以上のマスター講師が誕生している。
2013年からは自身が講師を務めるヒーリングスクールを開講、2022年度で11期目となった。
さらにエネルギー的アプローチを取り入れた独自のカウンセリングを2012年に統合医療クリニックで、2017年には精神科クリニックで提供を開始。現代医療と代替的医療のコラボレーションを通して多数の患者の変容が報告されている。

著書に、『あなたの人生を劇的に変える キャラクトロジー心理学入門』(日本実業出版社)、『セラピストのためのバウンダリーの教科書』(BABジャパン)、『どうして言いたいことが言えないの?』(大和出版)、『バウンダリーの魔法 自分を大切にするとなぜ他人とうまくいくのか?』(BABジャパン)がある。

HITキャラクトロジー心理学協会
https://characterogy.com
Heart in Touch合同会社
https://heartintouch.com
NPO法人未来育プロジェクトMeLikeProject
https://melikeproject.org
Heart in Touch 山本美穂子
https://heartintouch.net

森嶌淳友 l Atsutomo Morishima

1979年、奈良県生まれ。2003年、奈良県立医科大学卒業。大学時代に西洋医学だけの講義に疑問を抱き統合医療の道を模索する。大学卒業後、西洋医学の技術を短期間で習得すべく、京都大学医学部附属病院心臓血管外科に入局。救急、外科、循環器内科、呼吸器科などを経て、2005年京都大学医学部附属病院、2006年、近畿大学医学部奈良病院心臓血管外科にて修練をつむ。

2011年、西洋医学の限界、統合医療の必要性を感じ、統合医療の実践を行うため病院を辞め、守口秋桜会クリニックの院長に就任。この頃から東洋医学、アーユルヴェーダ、分子栄養医学、点滴療法、ヒーリング、ホメオパシーなど代替療法を学び実践を始める。そしてドイツ振動医学バイオレゾナンスと出会うことで最終的な統合医療の体系を確立する。

2014年、医療法人ふじいやさか(ラ・ヴィータメディカルクリニック)開設
バイオレゾナンスを中心にした統合医療の治療を開始する。

2019年、北浜に移転し、ラ・ヴィータ統合医療クリニックと名称を改定

2021年、表参道に移転し、表参道ウェルネス統合医療クリニックとして健康と美容をテーマに予防医療を中心とした医療を展開する。

専門&認定資格:

日本外科学会認定登録医、下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医&指導医、高濃度ビタミンC点滴療法認定医、キレーション療法認定医、血液オゾン療法認定医

バイオフォトセラピー認定医、ユニバーサルヒーラー、プライマリーウォーキング指導者協会指導員

役職:
日本ホロス統合医療機能代表理事
パウルシュミット式バイオレゾナンスアカデミー主宰
日本珪素医科学学会 理事
日本ホリスティック看護協会 理事

講師: 奈良学園大学看護科 老年医学 非常勤講師
    松下記念病院看護学校 統合医療 非常勤講師

著書:「ガンと闘わない治し方 ガンになっても『安心』できる13の実話」
    2016年4月 ヒカルランド
   「かかと体重」で歩くと血流がよくなり脚の悩みは9割解決する
    2019年8月 ゴマブックス

藤田一照 | Issho Fujita

曹洞宗僧侶。1954年愛媛県生まれ。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程を中途退学し、1983年兵庫県安泰寺(曹洞宗)にて出家得度。1987年よりアメリカのマサチューセッツ州にあるパイオニア・ヴァレー禅堂の住持(住職)として渡米。2005年帰国。2010年から18年までサンフランシスコの曹洞宗国際センター所長をつとめる。現在、三浦半島葉山町を拠点に坐禅の指導や講義、ワークショップを行っている。

2022年度特別講師・理事講師

伊東 充隆|Mitsutaka Ito

医師。東邦大学医学部卒業。東京女子医科大学総合腎臓病センター外科、浜松医科大学第二内科(心身医学)研究生を経て、代替療法と意識の研究のため渡印。帰国後、新世代医療研究所を開設し統合医療を展開。

2005年よりi Medic & Artを開設し意識の全変容(青空意識)をテーマに教育・講演活動、青空意識への気づきコーチングを行なっている。

i Medic & Art https://imedic-art.com/

阿蘇 安彦 l Yasuhiko Aso

neten株式会社取締役。空手指導員、フィットネスインストラクター、フラワーエッセンスの輸入販売、波動機器の普及などを経て、2013年より古来より伝承される宮中祭祀の極意、「祓い・鎮魂・言霊」と、「祈り」のテクノロジーである「ロゴストロン」の普及を行う。水の祭祀から最新科学までを網羅した、書籍「ウォーターデザイン」(和器出版)の制作を担当。一般社団法人白川学館では祭祀の祭員及び講習会の講師をつとめる。

鷲巣 誠|Makoto Washizu

静岡県静岡市出身、獣医師、Ph.D (University California Davis:1986). 元ザンビア大学獣医学部外科教授、元岐阜大学教授、現アニマルウエルネスセンター(西東京市)

関連学会:比較統合医療学会理事、日本医療・環境オゾン学会理事、American Holistic Veterinary Medical Association会員

専門分野:
(表:獣医外科学軟部外科;肝臓外科;現役退官)
(裏:獣医伝統医療、エナジーメディシン、音叉療法、オゾン療法、NES&メタトロン療法、シャーマニックプラクティショナー、クリスタルライト療法開発中)

大学在職中は主に先天的な肝臓の血管異常の手術(門脈体循環シャント)を実施してきました。この分野の草分けとして30年にわたり教育研究そして肝臓外科に励んできました。
一方では幼児期の神秘体験もあり目に見えない世界の修行やそれらを取り入れたペットの治療・・・全文はこちらから

エリコ・ロウ  Eriko Rowe

マインドフル•プラネット•バイオエネルギー•トレーニング代表
ジャーナリスト、Holographic Memory Resolution 認定プラクティショナー
イーレン気功認定インストラクター、ブレイン•ヘルス•コーチ
早稲田大学文学部 ニューヨーク大学ジャーナリズム大学院修了

在米ジャーナリストとして長年にわたり欧米の意識の科学の最前線を取材。
最新のエネルギー•メディスンからネイティブ•アメリカン•メディスン、チベット医学、道家気功など世界の伝統の癒しの技法や超能力開発法を著名な科学者やプラクティショナーから直伝で学んできた。

著書には「キラキラ輝く人になる」(ナチュラル•スピリット)、「アメリカ•インディアンの書物よりも賢い言葉」、(扶桑社)、「死んだ後には続きがあるのかー臨死と意識の科学の最前線」(扶桑社)など。
訳書には「ワン•スピリット•メディスン」(アルベルト•ヴィロルド著)、「悟りはあなたの脳をどのように変えるのか」(アンドリュー•ニューバーグ著)、「至福のヨーガ:カルマムードラ」(ドクター•ニダ著)などがある。

幸田 良隆 |Yoshitaka Koda

1987年に米国ロルフインスティテュート(Rolf Instisute)を卒業し、 認定ロルファーになる。その後、海外から講師を招いて様々なワークショップを開催。1999年頃より、バイオダイナミクスの学びを始める。2000年頃よりクロニック・スチューデンツと名乗り、質の高いワークショップを開催、通訳もこなし、外部のセミナー通訳としても活躍。2008年に認定フェルデンクライス・プラクティショナーになり、また、2015年にコンティニュアム・インストラクターの認定を受け、ワークショップを指導。現在、エソテリック・ヒーリングのインストラクター養成過程にいる。人に知られる事のなさそうなワークを人知れず広めていく役回りなのであろうと、流れに委ねて生きている。

2021年度特別講師

半田 広宣 l Kohsen Handa

1956年福岡市生まれ。1989年よりニューサイエンスの研究を糸口として、物質と精神の関係を新しい視座で捉える世界観の理論構築の探究に入る。97年に、処女作『2013:人類が神を見る日』(徳間書店)、続く99年に『2013:シリウス革命』(たま出版)、2001年にはゲージ理論の研究者である砂子岳彦氏との共著『光の箱舟』(徳間書店)を刊行。2008年、その理論の名称を「ヌーソロジー」とし、あらゆる分野との横断を図りながら、現代における新たな体系的理論としてその構築を進めている。現在、ヌースアカデメイア主宰、武蔵野学院大学スペシャルアカデミックフェロー。その他の著書に『シュタイナー思想とヌーソロジー』(ヒカルランド/2017年)、『奥行きの子供たち』(VOICE/2019年)等がある。

山本 百合子 l Yuriko Yamamoto

北里大学薬学部卒業
聖マリアンナ医科大学医学部卒業、同大学院卒業。同皮膚科学教室入局。
医療法人社団山本記念会理事長就任(1991)現在に至る
すみれが丘ひだまりクリニック院長
日本ホリスティック医学協会副会長
日本アントロポゾフィー医学の医師会会員
アントロポゾフィー医学認定医

星野優子 l Yuko Hoshino

Starkeepers Holistic Service代表.HeartMath®️ 認定トレーナー/認定プラクティショナー.整形外科専門医.医学博士.MA in Clinical Psychology. 東京医科歯科大学先端技術医療応用学 特任講師.

整形外科医として臨床に携わるかたわら、ホリスティック医学に興味を持ち、オステオパシー、ホメオパシー、フラワーレメディ、漢方などを学ぶ.人々がハートの真実に基づいて生きられるよう模索しているところ、HeartMath®️ に出会う.現在、地球人のレジリエンス向上のために活動中.

Starkeepers Holistic Service/ セラピールームHeartlings

http://starkeepers-holistic.org

岡山峰子 l Mineko Okayama

Makoce(マコーチェイ)主宰
エイベックス、セガ、マイクロソフトを経てゲーム会社を設立。多くのコンテンツ開発を行う一方で、様々なサイキック体験により、現代の人々が忘れた叡智を今に蘇らせる役割に目覚める。特にクリスタル関連に深く関わり、メタフィジカルストーンショップ「Makoce(マコーチェイ)」を2008年より運営しつつ、国際的に有名な鉱物学のベストセラー作家メロディ氏の「Love is in the earth」の日本語訳「愛は地球の中に」を手掛けるなど、クリスタルの叡智の普及と、クリスタルヒーラーの育成に尽力している。石を通して人を読むクリスタル・リーディング・ミディアムとしても活動中。

http://www.makoce33.com/
https://www.instagram.com/makoce_official/
https://note.com/whereisnirvana